整形外科を受診する患者さんの8割は、腰痛とひざ痛です。

腰痛は次の3種類に大別されます。

1、ぎっくり腰(8割の筋膜の損傷は1週間で改善します)

2、肉離れ(8割の筋肉の損傷は4週間で改善します)

3、腰椎椎間案ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎分離すべり症(下肢の痛みやしびれを伴う 症状の8割は3か月で改善します)

何が言いたいかというと、組織の損傷は筋膜、筋肉、椎間板などの種類によって回復に要する時間は決まっているという事です。

そして、糖尿病や高脂血症などで傷の回復が2倍かかつケースも全体の2割あるという事です。

今までなんともなかったのに急に痛みが生じた腰痛は、消炎鎮痛剤で症状は和らぎます。

しかしながら、痛みが軽減したからといって、けがが改善したわけではありません。

RICE療法をご存知ですか?

1、R(REST⁼休息)

2、I(アイシング⁼冷却)

3、C(コンプレッション⁼固定)

4、E(エレベーション⁼挙上)

冷蔵庫が普及する前は簡単に氷が手に入りませんでしたが、今では簡単になりました。

また簡単なコルセットであれば、ホームセンターで安価に入手できます。

大切なことは、1週間で改善する軽い怪我なのか、4週間を要する中程度のケガなのか、12週間を要する重症なけがなのかを区別して考えるという事です。

適切な処置を受けたからといって、傷の回復は早まりません。

ここからは、どうしてこのような腰痛が繰り返すかということを考えてみましょう。

整形外科でレントゲン検査やMRI検査を受けた患者さんの8割は、腰椎そのものに医学的に問題はないと診断されひとまず安心します。

その反対に、腰痛の症状が繰り返し起きる方もいます。

腰痛の原因は体を支える下半身の筋肉の拘縮(改善できる硬さのことを言います)が原因なのです。

両足を骨盤の幅程度に開いて、前屈をしてみましょう。

手のひらを床につけて両膝を延ばせる方は下半身の筋肉が原因で腰痛になっているケースではありません。

反対に両膝を曲げれば手のひらが床につく方は、下肢後面の筋肉の拘縮が制限で太ももの筋肉が働いていないのです。

この状態でストレッチをしてもいっこうに改善されません。

ここで発想を変えましょう。

膝をほんの少しまげて伸ばすことができないと考えましょう。

膝を曲げる範囲を骨盤の上下動で表現すると、最大で3センチ程度で十分です。

下半身に体重がかかっているために、十分に効果があるのです。

つま先や両膝をぴったりと閉じた状態で15回1セット行いごく軽いストレッチを10秒行いましょう。

次に相撲取りの立ち合いのように開脚して(つま先を外に向けその方向に膝をほんの少し曲げて延ばす運動です)曲げて延ばす運動を15回繰り返し10秒間のストレッチを行います。

この2種類の運動をするだけで、ほんの少しですが確実に前屈が改善されます。

筋肉や神経、血管などのいわゆる軟部組織は3か月で新しく入れかわります。

できれば1日に2回この運動を繰り返しましょう。

次に腰を反ったままで和式トイレに座るストレッチができるかを調べましょう。

爪先立たないとこの姿勢ができない方は、小学生の3割にみられます。

これもストレッチは無効です。

階段などで母指球(親指の付け根)をつけかかとを下げてみましょう。

踵が下がらないから上げると考えて、つま先立ちの半分以下の運動範囲で15回繰り返し最後に10秒間のストレッチをしましょう。

これもきずいたときに1日回行いましょう。

この三種類の運動は、わずか一分でできます。

脂肪を燃焼して、筋肉をつけたいのならば、椅子に座ってテーブルにつかまり立ちをするいわゆるベンチスクワットがおすすめです。

空腹時に1秒で立ち上がり2秒かけて座るリズムで45回繰り返しましょう。

1か月目は2分半で45回。

2か月目は75回を目指しましょう。

3月目は125回連続を目指しましょう。

空腹時に連続でなくても運動をすると、異所脂肪がいきなり燃焼し、腰痛やひざ痛などの炎症体質が改善します。

8人に一人が75歳以上になった現代の日本。

したがって関節炎が重症化した結果、人工関節置換術以外に選択肢がないケースも珍しくありません。

実はアキレスけんの拘縮や下肢の筋肉の拘縮は、幼児期に起きているのです。

その理由は直立歩行ができる前に誰もが転倒するからです。

そこでたまたま大丈夫な方と、そうでない方に分かれるのです。

私の臨床経験は44年めです。

お蔭様で昨年11月29日に、今回取り上げた腰痛やひざ痛の原因である下肢の筋肉の拘縮を根本改善する健康器具の特許出願を完了しました。

今後普及のためにこの健康器具を可能な限り適切価格にて販売することを目指します。

一切器具を道いることなくどなたでもできる簡単の体操の動画を近日中にアップします。